簡単ストレッチ~腰痛①

太もも裏をのばす写真


1.片足を半歩前に出し、胸を張ったままお尻を後ろに引くイメージで残った膝を曲げ、背中と右足で「く」の字を作り、手は太ももの中央部に置く。
太もも裏側が伸びているのを実感出来ればOKです。20秒キープを3セット。

メリット
・太もも裏側(ハムストリングス)ストレッチは腰痛の予防と軽減の両方に効果的。
・太もも裏側の血流が良くなる。

※腰に痛みがある時はやらない。
 背中がキツイ時は上体を起こす。

関連記事

  1. 座って左足を伸ばし、右足を曲げたストレッチの写真

    簡単ストレッチ~腰痛③

  2. Dsc 0006

    体幹トレーニング12~バックキック(お尻の引き締め&ヒップア…

  3. うつ伏せで前に手をつき片足を真横に伸ばし曲げている足のかかとにつくようにお尻を引く写真

    簡単ストレッチ~太もも痩せ③

  4. 仰向けで足先を天井に向けている写真

    簡単ストレッチ~下腹②

  5. 背中を丸めている写真

    体幹トレーニング17~キャット&ドッグ(くびれのあ…

  6. Stretch1

    O脚改善ストレッチ