簡単ストレッチ~腰痛①

太もも裏をのばす写真


1.片足を半歩前に出し、胸を張ったままお尻を後ろに引くイメージで残った膝を曲げ、背中と右足で「く」の字を作り、手は太ももの中央部に置く。
太もも裏側が伸びているのを実感出来ればOKです。20秒キープを3セット。

メリット
・太もも裏側(ハムストリングス)ストレッチは腰痛の予防と軽減の両方に効果的。
・太もも裏側の血流が良くなる。

※腰に痛みがある時はやらない。
 背中がキツイ時は上体を起こす。

関連記事

  1. Dsc 0006

    体幹トレーニング12~バックキック(お尻の引き締め&ヒップア…

  2. 肩こりストレッチ4の写真

    簡単ストレッチ~肩こり④

  3. Dsc 0008

    体幹トレーニング11~スクワット(全身をバランスよく鍛える)…

  4. 肩こりストレッチ6の写真

    簡単ストレッチ~肩こり⑥

  5. 両手で首を持っている写真

    簡単ストレッチ~首こり①

  6. Dsc 0003

    体幹トレーニング10~ヒップリフト(たるんだお尻を引き締める…