七草がゆを食べましたぁ💖

フリーズドライの七草がゆの素の写真

七草がゆとは

人日の節句(毎年1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)。

概要

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる[1]。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。

詳細

1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくする。
明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草と塩を入れて七草粥にする。そして朝食として食べる。
七草粥は新年の季語とされる。

各地域での差異(鹿児島県)

南さつま市笠沙町1月7日ななくさずし7種類の具を入れた醤油味の雑炊昆布、ニンジン、ダイコン、サトイモ、エドナ(フダンソウ)、ネギ、油揚げ、餅数え七歳になった子は母親と挨拶回りをして、七草ずしを7軒分もらって帰る。
薩摩川内市入来1月7日ななとこいのずし七所の雑炊。野菜や鶏肉を炊きこんだ醤油味の雑炊セリ、シイタケ、ニンジン、ダイコン、鶏肉、餅早朝、子供たちは正月飾りを焚き上げ、その火で餅を焼いて食べる。
鹿屋市下高隅大堀1月7日ななとこいのずし七所の雑炊。7種類の具を入れた雑炊。青菜、ダイコン、ニンジン、春菊、セリ、里芋、餅など7歳の子は近所7軒を回って雑炊をもらう。この雑炊を食べ残すと、田畑の雑草を取り切れないという。
種子島西之表市現和1月7日ななくさぞうすい七所の雑炊。7種類の具を入れた雑炊。ニンジン、ゴボウ、青菜、ミツバ、ダイコンなど
大島郡瀬戸内町加計呂麻島諸鈍1月7日なんかんどうせ7種の具を入れた雑炊塩豚、昆布、大根、ニンジン、キャベツ、フダンソウ、ニンニクの葉

※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
―――――
玄米もち麦のおかゆにフリーズドライの七草かゆの素を入れて煮詰めた写真
今はフリーズドライで簡単に出来るようなのが売ってるんですねぇ☆彡
足が重いと感じたらお尻ほぐしをお試しください☆彡

関連記事

  1. Dsc 0017

    糖質制限36~サラダ&フレンチトースト

  2. Dsc 0005

    糖質制限69~甘辛おから餅&大豆とちりめんじゃこの甘辛煮

  3. Cook The Chicken Breast Well And Entangle The Seasonings 600

    簡単スピードレシピ13~鶏むね肉のごま照り焼き&キャベツのカ…

  4. Dsc 0014

    糖質制限62~ミンチと卵のチーマヨ焼き&簡単肉だんご

  5. 準備した材料を鍋で煮た写真

    糖質+脂質制限45~ごぼうの甘辛煮&厚揚げと白菜のうま煮

  6. しょうゆを入れて煮込む写真

    糖質+脂質制限37~甘辛大豆&鶏肉とレンコンの梅煮