自然とお金が貯まるようになった習慣

財布の中身のイラスト


ガソリン代を始め、
日常生活の基盤になる食べ物さえ
物価高の今。

家計管理が苦手で、
お金が貯められなかった状態から、
自然とお金が貯められるようになるには、

・部屋の掃除
まずは物を捨てて減らして掃除。
衝動買いが減ったという声が多数!

・クローゼットを整える
長く着ない服、似合わない服を処分。
持っている服を把握し、必要な服だけを買えるようになる。

・ダイニングテーブルだけでも片づける
家計簿をつけられるようになって、
自然と財布が整理され、ムダ使いが減るようです。

・家計を把握する
まずは収支を書き出して把握し、
徐々に家計管理できて貯められるようになる。

・財布を整理しカードを厳選
古いレシートを処分してお財布を整理。
クレジットカードやポイントカードの枚数を絞ると、
無駄な年会費やポイント目的の買い物が減る。

・冷蔵庫の整理
入っている物が把握出来るようになると、
ダブり買いや使い忘れが減る。

・人間関係を見直す
気が合わない人とのランチや飲み会を辞めたら、
ストレスが減りストレス買いが減る。

・夫に感謝する
働いてお金を稼いできてくれる夫への感謝で、
気持ちよく貯蓄に協力してくれるようになる。

・早起きする
時間にゆとりがあると心に余裕が生まれ。
判断力が鋭敏になりムダ買いがなくなる。

時間とお金の使い方は
関係があると言われています。

時間に余裕があると
気持ちに余裕が生まれ、
ストレスが減りムダ買いもなくなる。

一つでも出来る事から、
お金が貯まる道が開けるといいですね。
―――――
体の乾燥が気になるならプラセンタカプセルMD+を試してみませんか?

関連記事

  1. おでこを冷やしてかき氷を食べる人のイラスト

    冷たいの食べた時の「頭キーン」対策

  2. Mental 34

    どうせやるなら

  3. 夫婦関係が良くなった夫婦のイラスト

    妻が夫にキレる訳

  4. 会話泥棒のイラスト

    「会話泥棒」との付き合い方

  5. コンビニで買っていたお茶を水筒持参にしたイラスト

    貯金出来ないのはワケがある~これまでの習慣を見直す

  6. 既読スルーはダメとのイラスト

    時間のマナー違反