レッドジンジャー

Dsc 0060


科・属名 ショウガ科 ハナミョウガ属

学名 Alpinia purpurata

和名 赤穂月桃(アカボゲットウ)

別名 アルピニア・プルプラタ

英名 Red ginger

原産地 太平洋諸島(ニューカレドニア ソロモン諸島)

最盛期 5月~9月

開花時期 6月~10月

出回り時期 周年

花の色 白(赤く色づいて花に見える部分は苞(ほう)に当たる)

花持ち期間 7日~10日

花言葉 「1日だけの恋」

花名の由来 花が雪のように真っ白で、甘い香りがすることにちなんでつけられたそうです。

誕生花 8/16

その他 食べる「生姜」とは違い、お花を楽しむ同じショウガ科の別の植物なんです。。。

関連記事

  1. 2 3

    チューリップ メントン

  2. Dsc 0006

    ガーベラ 小輪 バナナ

  3. Dsc 0084 2 e1465106074786

    なでしこ

  4. Dsc 0060 e1492162145333

    トルコキキョウ ピッコローサーブルー

  5. Dsc 0210 8 e1489829992621

    スカビオサ

  6. Dsc 0040 1 e1465105178735

    ストック