レッドジンジャー

Dsc 0060


科・属名 ショウガ科 ハナミョウガ属

学名 Alpinia purpurata

和名 赤穂月桃(アカボゲットウ)

別名 アルピニア・プルプラタ

英名 Red ginger

原産地 太平洋諸島(ニューカレドニア ソロモン諸島)

最盛期 5月~9月

開花時期 6月~10月

出回り時期 周年

花の色 白(赤く色づいて花に見える部分は苞(ほう)に当たる)

花持ち期間 7日~10日

花言葉 「1日だけの恋」

花名の由来 花が雪のように真っ白で、甘い香りがすることにちなんでつけられたそうです。

誕生花 8/16

その他 食べる「生姜」とは違い、お花を楽しむ同じショウガ科の別の植物なんです。。。

関連記事

  1. 1

    トルコキキョウ コレゾローザ

  2. Dsc 0003

    ガーベラ オレンジディーノ

  3. 2

    変わったカーネーション~田中生花園

  4. Dsc 0051

    りんどう

  5. Dsc 0065

    トルコキキョウ あずまの調べ2号

  6. トルコキキョウの写真

    トルコキキョウ 一番星