お朔日参り(おついたちまいり)~神社で浄化

Brog 67


鹿児島神宮へお朔日参り(おついたちまいり)に行って来ました。
その地域により月イチの1日だけの所と15日も行く所があるそうです。

「お朔日参り」とは古くから伝わる毎月1日(朔日)に神社に参拝する風習のことです。「朔日」とは新月のことで月の運行を基準とした太陰暦では1日は新月で15日は満月になります。

必ずしも1日が新月ではありませんが、毎月1日にはいつもより早く起き自分の住む土地の氏神様・鎮守様をお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と新しい月の無事(無病息災、家内安全、生業繁栄などを祈念する風習として残っています。

江戸時代は新月、満月には神様の力が強まり願望が成就しやすいということで、1日と15日に参拝したという説もありますが「お朔日参り」の本来の目的は「願望成就」や「幸運を引き寄せる」ことではありません。

月に1度でも神社に参拝することで、神聖な氣に触れ日々の日常生活の中でついた心の垢や穢れを洗い流し、目に見えない加護や導きを思い出し、それに感謝し神様の視点で物事を見たり受け取れるよう、自分自身をリセットするためです。

「お朔日参り」はいつはじめても良いですし、月に1、2度は神社を訪れ、身を清めて自らをリセットしましょうというのが趣旨で絶対1日でなくてはいけないということはありません。


関連記事

  1. 11

    期間限定~パピコ

  2. コロナ対策商品券、出産祝商品券加盟店の写真

    忘れていませんか?~霧島市コロナ対策商品券

  3. 支払総額表示義務のイラスト

    N.6902「総額表示」の義務付け~令和3年4月1日より義務…

  4. Go To Eat食事券のイラスト

    Go To Eat キャンペーン プレミアム付食事券~R3.…

  5. 筋トレをする女性

    基礎代謝を上げる!

  6. 体質改善整体和の店内の雰囲気

    体質改善整体 和 -なごみ-

食べ歩きサイトへのバナー