最後のぐりぶークーポンで~創作茶膳レストラン 茶音の蔵

和光園の茶音の蔵の創作茶膳香の写真


和光園の茶音の蔵の外観の写真
お店の外観。
車をドコに停めればいいのか迷って、隣の売店の方に停めました(^-^;

和光園の茶音の蔵の消毒検温機の写真
中に入ると靴を脱いでスリッパを履くように指示され、今はお決まりの消毒検温機☆彡
ちょっと高そうなヤツですねぇ。。。

和光園の茶音の蔵の靴を脱いで中に入るとすぐ左にハンガーラックがある写真
どうぞ、とお店の方に案内され、左側にはハンガーラック(#^.^#)

和光園の茶音の蔵の1階の雰囲気の写真
正面はこんな感じ☆彡
グランドピアノがででーん!とありますねぇ。。。

和光園の茶音の蔵の2階に昇る階段の写真
この階段を昇って。。。

和光園の茶音の蔵の案内された席の写真
ココに案内されました(^^♪
お独りさまなのに、特等席ですねぇ\(^o^)/

和光園の茶音の蔵の2階左の雰囲気の写真
後ろにお部屋が2つあって、左側はこんな感じ。。。

和光園の茶音の蔵の2階右の雰囲気の写真
こっちは右側。。。
やはりイスがいいですよねぇ(^^♪

和光園の茶音の蔵のトイレ入口の写真
横のコレはナニ(・・?
⇒トイレでした(^-^;
このドアの向こうに洗面台があって、その向こうがトイレ。
説明されないと、まさかココがトイレって思わないですっ!

和光園の茶音の蔵の創作茶膳香のお品書きの写真
特等席に座ると、お品書き(^_-)-☆

和光園の茶音の蔵のコールボタンとオシャレなつまようじの写真
コールボタンにつまようじは可愛くなってますねぇ☆彡

和光園の茶音の蔵のpaypayが使える写真
座って見える位置にコレがありました。。。
という事はお席で会計ってコトでしょうか。。。

和光園の茶音の蔵の創作茶膳香の写真
基本的に前菜から順番に出てくるんだけど、全部揃ってから撮りたいとワガママ言って、途中いくつかのお皿がまとめて出て来ました(^_-)-☆
デザートまで揃えば、食べるのは早いですよぉ(^-^;
料理にはお茶がふんだんに使われてるようですが、お茶の味が主張する事もなく、フツーに美味しいランチでした(^_-)-☆
食べ終わる頃にご近所のマダム達が後ろの2部屋にやって来たけど、まぁマダム(女性)ばっかり(^-^;
気の合う人と美味しいモノ食べながら楽しくおしゃべり(#^.^#)
こんな時間って大切ですよねぇ(^_-)-☆

お会計は席でぐりぷークーポンの用紙も書きました。
ココは700円引きだったんですねぇ。。。
500円引きのつもりだったからラッキー(^^♪
ココは前から食べに行きたいと思っていたので、ぐりぷークーポンも利用出来て大満足でした(#^.^#)
リバウンドしにくい冷却痩身は如何ですか☆彡

創作茶膳レストラン 茶音の蔵ドリンクメニュー表

住所 志布志市 有明町原田 1203-7
電話 0120-464-300
営業時間 11時半~15時(前日までの予約制)
定休日 月(祝日は翌日休み)
HP


関連記事

  1. ケーキハウスカネヤマの買ったお菓子の写真

    ココのケーキが食べられるのは今のうち~ケーキハウスKaney…

  2. 玉味製菓で買ったお菓子の写真

    郷土菓子がたくさん~玉味製菓

  3. 志布志バーガーの人気ナンバー1ベーコンチーズバーガーポテト付きの写真

    先に電話注文が無難~志布志バーガー

  4. プリンス伊崎田の買ったお菓子の写真

    絶対老舗!~プリンス伊崎田

  5. もっと気軽にうなぎが食べられるのかと思ってた~うなぎの駅

  6. 鶴田農園の生イチゴかき氷の写真

    生イチゴかき氷~ストロベリーつるだ(鶴田農園)