令和4年9月14日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、オミクロン株対応ワクチン接種を予防接種法上の特例臨時接種に位置付けることが了承されるとともに、その対象者、接種間隔等についても方針がとりまとめられました。
霧島市では以下のとおりオミクロン株対応ワクチン接種を実施していく予定です。
(以下に示す情報については、今後国の検討状況等により変更となる可能性があります。)
・【厚生労働省】オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ(外部サイトへリンク)
1.接種対象者
・初回接種(1・2回目)を完了した12歳以上の全ての住民を対象に接種を実施します。
2.接種時期
・令和4年9月27日(火曜日)以降
※新型コロナウイルス感染症に係る特例臨時接種の実施期間は、令和5年3月31日まで延長されました。
3.接種間隔
・初回接種を完了した12歳以上の方で最終の接種から5か月以上経過している方が接種を受けられます。
※現時点ではオミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回とされています。接種間隔は今後短縮される方向で検討されています。
4.ワクチンの種類
・オミクロン株(BA.1)と従来株に対応した2価ワクチンを使用する予定です。このうちファイザー社ワクチンは12歳以上、モデルナ社ワクチンは18歳以上の方に使用します。
1.ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1)についての説明書(外部サイトへリンク)
2.モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1)についての説明書(外部サイトへリンク)
※霧島市へは9月25日(日曜日)までに納入され、実施医療機関へは9月27日(火曜日)以降に配送する予定です。
5.接種券について
・既に送付している3回目接種券及び4回目接種券は利用可能です。
・次の方には、最終接種から5か月経過後に新しい接種券を送付します。
1.4回目接種が完了している方
2.3回目接種が完了しているが、4回目接種券が送付されていない方
3.2回目接種が完了しているが、3回目接種券が送付されていない方
6.接種会場
・【オミクロン株対応2価ワクチン】接種医療機関一覧(PDF:409KB)
・【オミクロン株対応2価ワクチン】集団接種の実施について
10月19日からオミクロン株対応2価ワクチンを使用して集団接種を実施します。
・対象:18歳以上で3回目接種・4回目接種・5回目接種を希望する方
こちらの会場では初回(1・2回目)接種は行っておりませんので、接種をご希望の方は、【1・2回目接種】新型コロナウイルスワクチン接種関係をご確認ください。
□■□ 会場 □■□
・イオン隼人国分ショッピングセンター・1階北側(住所:霧島市隼人町見次1229(外部サイトへリンク))
・受付は1階北側フードコートスペース
□■□ 接種実施期間・予約開始日 □■□
・令和4年10月19日(水曜日)~未定(12月中には終了予定)
・予約開始は令和4年10月4日(火曜日)・午前9時開始予定
□■□ 使用するワクチン □■□
・モデルナ社ワクチン(オミクロン株対応ワクチン)
【厚生労働省】モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンについて(外部サイトへリンク)
【モデルナ社】オミクロン株対応2価ワクチンについての説明書(外部サイトへリンク)
□■□ 実施日時 □■□
集団接種日程
実施曜日 | 水曜日 | 土曜日 |
実施時間 | 15時~18時 | 14時~20時 |
実施日 | 10月19日 10月26日 11月2日 11月9日 11月16日 11月23日(※9時~15時) 11月30日 | 10月22日 10月29日 11月5日 11月19日 11月26日 |
※11月12日(土曜日)は実施しませんのでご注意ください。
※12月以降の実施日は11月中に掲載予定です。
□■□ 予約方法 □■□
・霧島市コロナワクチンコールセンター(電話:0570-025-679、受付時間:9時から17時・土日祝日も受け付けています。)
・霧島市予約受付サイト(24時間受付)
7.参考リンク
・審議会・検討会等(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
お問い合せ |
保健福祉部新型コロナウイルスワクチン接種対策課 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号 電話番号:0995-64-0810 |
霧島市
霧島市
―――――
長袖のうちに気になる所を脱毛しませんか?