今朝は鹿児島神宮へ~浄化

040


鹿児島神宮へお朔日参りへ行って来ました。
宮司さんのありがたーい祝詞(のりと)、巫女さんの舞い、30分くらいですが、小銭のお賽銭で、その場に同席出来るのはとてもありがたい気持ちになれます。
調べてみましたが、たぶん月次祭(つきなみさい・つきなみのまつり)だと思います。
月次祭とは何なのかを調べてみました。
「古くは神祇官で行われたまつりで天皇の福祉と国家の安寧を祈念した祭。
一般の神社にあっては、月の1、15日などに、月ごとの報賽(ほうさい)のために行う祭りを月次祭といっている。」
鹿児島神宮は15日なんでしょうね。1日は氏子さん(お寺だと檀家さん)らしき方々が居らっしゃいました。
※神祇官・・・古代の律令制で設置された、国家機関の「祭祀を司る官」のこと →Wikipediaより


関連記事

  1. Dsc 0011 1

    特定健診に行って来ました~清水内科

  2. 241

    霧島製茶~お客様用のお茶を探しに

  3. inncocosumu?のchataroスイーツとウェルカムコーヒー

    ウェルカムコーヒーがある~InnCoCoSumu?(ビジネス…

  4. Dsc 0222 3 e1489830187232

    鹿児島神宮~初午祭~29.2.19

  5. 25

    ネイルサロン Magie(マージェ)

  6. 14

    駐車場が広ーい♪~すし由⇒閉店