マイナンバーカードをまだ交付申請していない方へ

個人番号カード申請書イラスト


お知らせ

マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限の延長に伴い,改めてオンライン申請用QRコード付き交付申請書が11月から12月上旬にかけて送付されます。

※送付対象者等については,原則前回(令和4年度7月下旬から9月上旬の期間に送付)と同様となります。
※令和4年9月30日までに申請をした方は,送付対象外です。

オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカードの交付申請書が送付されます

マイナンバーカード交付申請書を紛失してしまった。マイナンバーカードの交付申請と言われても,なにから始めればいいか分からない等・・・

お困りの方に,お知らせです。
オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が送付されます。スマートフォン等で申請書のQRコードを読み取ることで,簡単にマイナンバーカードの交付申請ができます(※郵送でも申請可能です)。

最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申し込みには,マイナンバーカードが必要です。

マイナポイントの対象となる,マイナンバーカードの申請期限は,12月末までですので,お早めの申請がおすすめです。

マイナポイント第2段キャンペーンについて

※申請書が届かない等,マイナンバーカードの申請に関する問い合わせは,上記のリンク先に記載されている,お住まいの市町村役場の連絡先にご確認ください。

是非,この機会にマイナンバーカードを申請してください!

送付対象者

マイナンバーカードの交付申請を行っていない方

以下のような方には,交付申請書は送付されません。
・75歳以上の方で,令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている方
・令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方
(出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から,個人番号通知書等と一緒に交付申請書が送付されています。)
・在留期間の定めのある外国人住民の方
(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています。)
・配偶者からの暴力(DV),ストーカー行為等,児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として,住民票の住所と異なる居所情報を登録している方

送付先

地方公共団体情報システム機構(J-LIS)からの送付を予定しています。

個人番号カード申請書イラスト

申請書を利用した申請方法

スマートフォンを利用した申請方法
申請書のQRコードをスマートフォンで読み取ることで,簡単に申請ができます。
QRコード読み取りサンプルイラスト

スマートフォンからの申請方法(外部サイトへリンク)

郵送を利用した申請方法
申請書に必要事項を記載し,写真を貼り付けて郵送します。

個人番号カード申請書のイラスト

郵送による申請方法(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ
総合政策部デジタル推進課
電話番号:0992862389

鹿児島県ホームページ
―――――
夏の日焼けがお肌に出るこの時期は塗るだけ炭酸パックでお手入れしてみませんか?

関連記事

  1. 3/13からのマスクの考え方のイラスト

    令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について

  2. 移転先の狭い駐車場

    移転オープン3/25にします!

  3. 3月12日現在のRelaxationゆらぎ施術部屋の写真

    3月20から営業出来るように頑張ります😅

  4. 漢減整ボディスリーム

    この前発売~漢減整(かんげんせい)ボディスリーム

  5. 移転お知らせのイラスト

    事業継続のため移転のお知らせ(2/24追記)

  6. 診断後の流れ(医療機関を受診した方)

    陽性と診断された方へ