夏越の祓(なごしのはらえ)~鹿児島神宮~30.6.30 16時~

Dsc 0009






知らず知らずにうちに犯してしまった罪やけがれを除き去るため諸社で行われる祓の行事。
「茅(ち)の輪をくぐり」とも言われます。

ズラーッと並んでぞろぞろと茅の輪を左足でまたいで左回り、右足でまたいで右回り、再度左足でまたいで左回りで終了です。

この時間に行けない方は、前もって行き人型の白い紙に名前や年齢(昨年より略されているので変わっているかも)を記入して「初穂料千円」を納めると一緒にお祓いしてもらえます。

その時に戴ける茅(ち)の輪(・・?は玄関の内側の目線よりも高い位置に飾るそうです。
年末の「年越しの祓」のがある方は、神宮に納めてまた新しいのを飾りましょう。

※うっかりしてて、この時間にお客さまの予約を入れちゃいました! なので、朝に行きます(+_+)

―――――
行って来ました(^^♪


案内が張り出してありました。。。

大祓式(おおはらえしき)のご案内

大祓(おおはらえ)とは
古くから皇室を始め、全国の神社で6月と12月の晦(みそか)に執り行われており、どなたでも参加することができる罪や穢(けが)れを祓い清めるのが大祓式です。
わたしたちは、日々の生活の中で知らず知らずの間に過(あやま)ちや罪を犯したり、穢(けが)れにふれたりします。心身に罪や穢れが溜まると、色々な災難に遭ったり、病気にかかることもあるといわれております。

夏越(なごし)の大祓式  6月30日 午後4時斎行

「夏越の大祓」は1月1日(元旦)から半年間このような諸々の罪や穢れを祓い、心身を清める神事です。
当日は午後4時より御神木である大きな楠の所にある祓所にて行いますので、どうぞご参加ください。

なお、参列できない方のために、人形(ひとがた)を自分の身代わりとして祓いを受けることができます。
人形は授与所にてお渡し致します。身も心も清浄になり、残りの半年を過ごしましょう。


申込方法(参列できない方)

1.申込名簿に住所・お名前をお書き下さい。
2.人形(ひとがた)に名前と年齢(数え年)をお書き下さい。
3.頭から足元まで人形(ひとがた)で、自分の体を撫でてください。
4.最後に腹の底から大きく息を3回人形(ひとがた)に吐いてください。
5.人形(ひとがた)と初穂料を授与所にお渡し下さい。
6.6月30日の神事にてお祓い致します。

ご家族の方が受けられる場合は、人数分お持ち帰り頂くことができます。
6月29日までに、人形と初穂料を授与所にお渡し下さい。


張り紙の下にちゃんと準備してあります☆彡


申込後に戴いたプリントです。

大祓式のお申込みいただきまして有難うございました。
お預かりいたしました人形と初穂料は当日にお供え致しまして、お祓い致します。
当日、ご参列が出来る方は是非お参り下さい。
残り半年間も心も清浄となりまして、清々しくお過ごしなさいますようお祈り申し上げます。

平成30年6月吉日   鹿児島神宮社務所

・茅の輪お守りについて
大祓式に如んだお守りで家内安全、無病息災等利益を頂けます。玄関の目線より高い所にお掛け下さい。

※誤字・脱字があったらスミマセンm(__)m

午後4時の大祓式の時は細かい説明はありません。。。
気を付けるのは左に回る時は左足で茅の輪をまたぎ、右側に回る時は右足でまたぐ事。
前もってお願いすると、領収書、茅の輪が封筒入りで、玄関の目線より高い所に・・・という説明も戴きました。
希望すれば今後は案内を送って戴けるそうで、住所と名前を書きました。。。

慣れてない方は前もって人形、初穂料を納め、当日の時間に身軽に参加するのがベストかも知れません。

茅の輪は2~3日はそのままあるので、参加出来なかった方は是非くぐりに行って下さい☆彡

住所 霧島市 隼人町内 2496
電話 0995-42-0020
営業時間 8時半~16時半

[map addr=”鹿児島県霧島市隼人町内2496″ width=”600px” height=”450px”]

食べ歩きサイトへのバナー