長太郎焼展~三宅美術館

三宅美術館の1階の雰囲気の写真

三宅美術館の外観の写真

隣のトワメゾンでこの美術館の割引券を戴いたので、受付で渡して割引料金を支払いました。。。

三宅美術館の割引案内の写真
ココにもちゃんと書いてありますねぇ☆彡

三宅美術館の入場料案内の写真
ホントならこの金額。団体料金になるってコトなんですねぇ(#^.^#)
割引券が手元にあっても、わざわざ来るとは思わないので(^-^;
ついでに行っちゃえ~(^^♪ってノリですね☆彡

三宅美術館の年間パスポート案内の写真
年間パスポート1枚千円( 一一)
コレって普通は年2回来ないって事なんですかねぇ。。。

三宅美術館の利用案内の写真
ココの利用案内。
美術館内って綺麗でピカピカなので、山田が映ってます(^-^;

三宅美術館の1階の雰囲気の写真
美術品なので撮影禁止なんですが、全体を映すのはOKと(^_-)-☆
夏休み期間中、中学生以下無料だそうですっ!?

★開釜120年長太郎焼展
7/20(土)~9/23(祝):8/14(水)一部展示替え
入場料:一般大人500円 高校生300円 期間中小中学生無料 70歳以上100円 20名以上で団体割引あり
7/20 14時~ 4代目有山長太郎長佑(ちょうゆう)さんのギャラリートーク 1階焼物展示室

長太郎焼
長太郎焼きは、初代長太郎(有山長太郎)が明治32(1899)年当地谷山の小松原(現谷山中央2丁目鹿児島情報高校近くの永田川河口右岸)に開釜し生まれた焼物です。
今では一般的なソロバンの珠型の黒千代香(くろちょか)は、初代長太郎が考案したものです。(それまでのチョカは楕円形でした)
―――
初代長太郎は明治4(1871)年、父政次郎と母ウメの長男として生まれました。
幼少から書描を好み天性の素質もあったので、14歳で島津家磯釜の上絵師郡山喜納太(静遊庵)(こおりやまかのうた:せいゆうあん)の門下生となり5年半学び、20歳で平佐焼の職人大館利左衛門(おおだてりざえもん)の下で修行を積んだ後、京都粟田焼の工房で京焼の研究に没頭しました。
その後、中国・九州各地の釜元を訪ね歩いて研鑽を重ね、明治28(1895)年帰郷すると、郡山喜納太の紹介で仙巌窯(島津家29代忠義により開窯)の上級絵師となり、古薩摩の研究に打ち込んでいきます。
しかし、明治32年台風により窯の崩壊により仙巌窯は平窯し、退職。
それを機に「個性という点で白薩摩より黒薩摩の系統の方がより自由に表現できる」と考えて、素朴で剛健な黒薩摩の制作に打ち込むことに決心します。
黒薩摩に適した理想の赤粘土と釉薬用の土を求め県下を探し続け、辿り着いたのが谷山(現在の中山と鍚山)でした。
山の所有者の協力を得て、明治32年自分の窯を持つに至ったのでした。
明治42(1909)年、帰省中の黒田輝樹と出会い薫陶を受け、長太郎独自の黒薩摩の創造に励みます。
そして大正9年、ついに会心の作品を焼き上げ「素朴を以て優るものあり 雄壮を以て秀づるものあり 雅趣なるものあり 気品に誇るものあり」と激賞した黒田清輝、島郁太郎(日本銀行監事)、吉井友兄(ともえ:日本銀行理事)によって「長太郎焼」と命名されました。
大正12(1923)年には東京日本橋の白木屋百貨店(旧東急百貨店日本橋店)で作品展が開催され一躍全国に長太郎焼の名声が拡がることとなり、皇室、アメリカ大統領府など多くの献上品を制作し、昭和15年秋に他界するまで数々の名品を残しました。
初代長太郎の意志は、二代長太郎正夫(明治32年~昭和63年)、三代長太郎流石(明治41年~平成11年)、四代長太郎長祐(ちょうゆう:昭和10年~)によって受け継がれ、清泉寺長太郎窯明宏(昭和20~)、指宿長太郎窯禮石(れいせき:昭和24~)によって受け継がれ、それぞれ伝統の上に様々な発展を遂げ、個性と現代感覚あふれる作品が生まれています。(参照:「陶工有山長太郎」木原三郎 昭和54年)
※長太郎焼紹介資料より

住所 鹿児島市 谷山中央 1-431-9
電話 099-266-0066
営業時間 10時~16時半(入場16時まで)
定休日 水・年末年始・整備保守点検、展示替えなどの期間
HP


関連記事

  1. タイヨー谷山駅前店の外観の写真

    タイヨー谷山駅前店~R5(2023).2.24オープン

  2. 唐揚げ・コロッケすもものトップ画像

    配達してくれる~すもも谷山店

  3. チョコザップ谷山店のラジオ波使い方

    chocoZAP(チョコザップ)谷山店のラジオ波使い方&施術…

  4. Rush Takeout Ok Mild Hot Tapioca Menu

    カラオケ ラッシュ テイクアウトOKメニュー表

  5. 洗濯市場小松原店の外観の写真

    仕方なくお世話になりました~洗濯市場小松原店

  6. Dsc 0022 3

    もとむら整骨院

食べ歩きサイトへのバナー