働き盛りの年収が25年前より激減の事実

食品、税金は値上がりし給料は下がっているイラスト


・25歳~34歳
25年前より晩婚化が進み、
単身世帯の割合が増え、
非正規雇用の割合が急増。

・35歳~44歳
就職氷河期時代が含まれ、
全世帯で所得が低下、
単身世帯の割合が2倍以上。

・45歳~54歳
低所得者層の割合が増え、
年功序列の賃金カーブがなだらかに、
年収減少の影響を一番大きく受けた世代。

少子化は危機的状況で
希望する人数の子を持つ事を
経済的な理由でためらう。

消費税が3%から10%に、
社会保険料は上がって
手取りは1割近く下がり、

寿命が伸びて、
老後資金を増やす必要がある。

給料が一向に上がらないのは、
個人の努力が足りないのではなく、
日本全体での事情のため。

今の時代、
非効率的な日本企業に
属していること自体がリスク。

収入を上げる為に、
思い切って会社を辞めて起業しよう、
という声も相次ぐ。

会社給与を基準に
物事を考えるのを止め、

生きるために
お金の増やし方を
勉強して行きましょう。

関連記事

  1. プロテインを飲んで腎臓が悪くなった人のイラスト

    プロテインを飲んではいけない

  2. 思い込みから卒業した人のイラスト

    「思い込み」から卒業する

  3. 皆から嫌われている人のイラスト

    職場で総スカンのNGワード

  4. 友人で集まっている年配の人達

    友人をつくる

  5. 地雷のような人から学んだ人のイラスト

    「地雷のような人」から学ぶ

  6. 夫婦関係が良くなった夫婦のイラスト

    妻が夫にキレる訳