自立神経の不調を感じた時

自立神経を整えるのに良いぬりえの写真


自立神経とは、
心身の機能をバランスよく
コントロールするシステムの事で、

内臓の働きや代謝・体温調節等、
意思とは関係なく
24時半働き続けていますが、

怒ったり、
不安を感じたりするだけでも、
簡単にバランスを崩してしまうのです。

就職や結婚など、
うれしい変化の筈なのに、
なぜか疲労感を感じたり、
お腹の調子が悪くなったり。

こんな不調を感じてるなら、
身体から「自立神経を整えましょう」
というサインなのです。

単純な行動パターンを
繰り返すと良いと言われていて、
ぬり絵で自立神経を整える事が出来ます。

・ゆっくり丁寧に
・いろいろな色を使ってみる
・寝る前のリラックス出来る時間帯に

規則的な絵柄が並ぶものが良く、
オススメは和柄。

単純作業に没頭する事で、
ネガティブな感情の連鎖を断ち切り、
心を「無」にすることが出来ます。

自律神経を整える習慣を
日常生活に取り入れて、
心身共に健康な毎日を送りましょう。

関連記事

  1. マウンティングする人のイラスト

    無意識にマウンティングしてしまう人

  2. 028612

    早く親しくなるには

  3. Mental 88 E1488718052815

    パーソナルスペース

  4. Mental 33

    とりあえず、やってみる

  5. 147737

    こころが疲れたとき~ひと休みしましょう。

  6. Mental 36

    全ては自分次第