クレーマー対策~非が無い時は謝らない

前にクレームを受けた事を思い出す女性のイラスト


人相手の仕事をしていると、
クレームを言われる事があります。

何を言いたいのかしっかり話を聞き、
もしこちらに非があれば、
指摘に感謝し、丁寧に謝罪する。

明らかに
こちらに非が無い時は、

・恐れ入ります
・参考になります
・周知徹底致します

絶対に謝らない、
という事が大切です。

謝れば
こちらの非を
認めた事になってしまいます。

普通の人なら、
怒鳴り続けるのは
20分が限度だそうです。

別室や他のお客様から
見えない所に移動するのも
効果があるようです。

悪質なクレームに遭遇した時は、
「話が分からない人も居るもんだー。」
とパッと気持ちを切り替えて、
引きずらないようにしましょう。

関連記事

  1. 9030

    「やめられない」をやめよう

  2. ダメ出しモンスターにおめでたい人で応戦するイラスト

    相手を否定する人のトリセツ

  3. 部下が意見を言うようになった上司のイラスト

    部下のメンタルを潰すヤバい上司

  4. 悪い事ばかり考えてたが良い方向に考えられるようになった人のイラスト

    いつもうまく行かないと感じている人へ

  5. エアコンの上手な使い方

    エアコンの上手な使い方

  6. 360349

    悟りを開く~心穏やかに生きる