無意識の行動を矯正する~そのクセは周りから嫌がられてないですか?

貧乏ゆすりをする男性のイラスト


意識 VS 無意識
は3対97と言われていて、
無意識レベルでの行動が、
かなりの影響を与えます。

矯正する必要があるのは、
知らないうちに損している
「人から嫌われるクセ」

・貧乏ゆすりをする
・お茶で口をゆすぐ
・舌打ちが多い

どうして、
無意識にクセが出るのか?
「クセ=快感」だからなんです。

「クセ=不快」になれば、
自然とクセは止まります。

やり方は簡単。
「もう○○しないぞ!」と誓い、
人の迷惑にならない所に
決意のメモを貼る。

「もう、絶対しない!」
 ⇒無意識に出てしまう
  ⇒やっちまった!とイヤな気分になる。

⇒反省してもまたやってしまう。
 ⇒イヤな気分になり凹む。

この繰り返しで、
「クセ=イヤな気分」と
脳が覚えていくのです。

完全に出なくなるまで、
時間がかかりますが、

快感ではなく、
イヤな気分になる事で、
周りを不快にさせる
クセから卒業する事が出来ます。

まずは、
自分の無意識のクセが
周りの人を不快にしていないか、
客観的な視点を持つ事が大切ですね。

関連記事

  1. Mental 114

    笑顔で運を引き寄せる

  2. 聞く耳を持たない人のイラスト

    聞く耳を持たない人対処法

  3. Illustration Of The Feelings Of A Bullying Person

    他人をイジメる人の心理

  4. 大切なものを見付けた人のイラスト

    他人と比べて凹む癖を卒業する

  5. 後悔しない生き方が出来るようになった人のイラスト

    後悔しない生き方

  6. 大きな決断に迫られた人

    「損したくない」落とし穴

食べ歩きサイトへのバナー