5月の感染防止対策のお願い~鹿児島県

5月の感染防止対策のお願い~鹿児島県


屋内スポーツ競技などで感染が拡大しています。

特に,部活動やスポーツ大会における感染防止対策の徹底について,ご協力をお願いします。

県民の皆さまへのお願い

外出・移動の際は,基本的な感染防止対策の徹底を
・手洗いやマスクの着用,人と人との距離の確保,こまめな換気など基本的な感染防止対策の徹底を
・会食は,なるべく普段一緒にいる人たちと,マスク会食で,同一グループ・同一テーブルは4人以下,第三者認証店の利用を
・無症状でも感染に不安のある場合は,無料のPCR等検査の活用を
ワクチン接種を終えた方も,感染防止対策の徹底を
・体調不良の場合は外出を控え,きちんと受診を
・希望される方は,早めのワクチン接種を
新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について

相談窓口(コロナ相談かごしま)

新型コロナウイルス感染症に関する県民の方からの問い合わせや影響を受ける県民・事業者における支援の相談などに対して一元的に対応するため,コロナ相談かごしまを設置しています。

・電話番号:099-833-3221
・FAX番号:099-225-0672
・対応時間:24時間対応(土日・祝日も含む)
・7か国語に対応(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語:24時間対応,ベトナム語・タイ語:平日10時~18時)

※発熱等の症状がある場合の受診に関する問い合わせは,かかりつけ医にまずはご相談ください。相談する医療機関に迷う場合は,受診・相談センター(保健所)へご相談ください。

鹿児島県ホームページ

関連記事

  1. 3/13からのマスクの考え方のイラスト

    令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について

  2. 移転先の狭い駐車場

    移転オープン3/25にします!

  3. 3月12日現在のRelaxationゆらぎ施術部屋の写真

    3月20から営業出来るように頑張ります😅

  4. 漢減整ボディスリーム

    この前発売~漢減整(かんげんせい)ボディスリーム

  5. 移転お知らせのイラスト

    事業継続のため移転のお知らせ(2/24追記)

  6. 診断後の流れ(医療機関を受診した方)

    陽性と診断された方へ