糖質制限97~クッキー、ビスケット、サブレの違い

クッキー、ビスケット、サブレの違いのイラスト


体重計のイラスト

クッキー、サブレ、ビスケットの違いは国によって基準が違い、日本の場合で説明します。

クッキーの写真
・クッキー⇒アメリカから伝わってきた焼き菓子の名前
 手作り風の外観+糖+脂肪が全体の40%以上
 ビスケットの中で外観と糖+脂肪の割合が高いもの。

ビスケットの写真
・ビスケット⇒イギリスから伝わってきた焼き菓子の名前
 糖+脂肪が全体の40%未満
 薄力粉+グラニュー糖+バター+卵+ベーキングパウダーを使用
 乾パンも

サブレの写真
・サブレ⇒フランスから伝わってきた焼き菓子の名前
 小麦粉に対してのバター+ショートニングが2倍
 ビスケットの中でベーキングパウダーが使われていないもの
 バターの風味でサクッとした食感になる。

商品によりカロリー、糖質、脂質の配合量は違います。
糖質制限の観点から炭水化物(小麦粉)を使ってある商品は避けた方が良く、食べる時は「少しだけ」の強い気持ちが必要です。
個包装のちょっといい商品を1つだけ味わって食べるのがいいかも知れません。

糖質制限メニューに1日1食置き換えて痩身(お腹)でしっかり効果を出しましょう☆彡

関連記事

  1. 鶏むね肉1枚の量出来上がり

    簡単スピードレシピ90~鶏むねチップス&きゅうりとしそのさっ…

  2. Boil in order from bamboo shoots 1200

    簡単スピードレシピ76~たけのこと厚揚げのあっさり煮&レンコ…

  3. 糖質制限52~ツナ豆腐ナゲット&高野豆腐の肉巻き

  4. 鶏ミンチを戻して水溶き片栗粉を入れた写真

    糖質+脂質制限28~鶏むね肉のレモン炒め&厚揚げのそぼろ煮

  5. トマトや水も入れ半分になるまで煮た写真

    糖質+脂質制限23~オートミール豆腐グラタン&鶏む…

  6. オープンで焼いた写真

    糖質+脂質制限22~オートミールチャーハン&チキンジャーキー…