無症状者を対象としたPCR等検査無料化事業について~鹿児島県

無症状者への無料PCR検査のイラスト


・鹿児島県では,経済社会活動を行うに当たり必要な方や感染拡大傾向時に感染不安を感じる県民の方を対象に,PCR等検査無料化事業等を実施しています。
・県民の皆様におかれては,県外との往来時や離島への出発時に,高齢者施設・児童施設の従事者や,学校の教職員の皆様におかれては,施設内に「持ち込まない」「拡げない」ために,特に積極的にご活用ください。(これらの検査は,以下の「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」の対象として,無料となります。)

無料検査の対象者,実施期間

【注意】以下に一つでも当てはまる方は対象外です。
・発熱など風邪の症状がある
・保健所から濃厚接触者に該当すると判断されている
・保健所が実施する検査を受けることになっている
→症状のある方は,医療機関を受診してください。その他の方は保健所の指示に従ってください。

区分無料検査の対象実施期間

ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業
経済社会活動(※1)を行うに当たり,「ワクチン・検査パッケージ制度」(※2)又は「対象者全員検査」(※3)及び民間にて自主的に行う検査結果を確認する取組のため必要となる検査
(※2)飲食店やイベント主催者等の事業者が,入店者や入場者等の「ワクチン接種歴」又は「陰性の検査結果」のいずれかを確認することにより,緊急事態宣言時において課される行動制限を緩和する制度。
(※3)飲食店やイベント主催者等の事業者が,ワクチン接種歴にかかわらず,入店者や入場者全員の「陰性の検査結果」を確認することにより,緊急事態宣言等において課される行動制限を緩和する制度。
令和4年3月31日(木曜日)まで

感染拡大傾向時の一般検査事業
感染拡大の傾向が見られる場合に,知事が感染不安を感じる無症状の県民に対し,特措法第24条第9項等に基づき検査受検を要請した場合,これに応じて県民が受検する検査
(※)感染不安を感じる県民の方を対象にした検査です。(鹿児島県にお住まいの方に限ります。)
(※)本検査は,感染不安を感じる個人を対象としたものです。会社・学校等の団体が出社・登校のための陰性確認に利用することはできません。
感染拡大傾向が見られる場合に,知事が必要と認める期間
令和4年1月5日(水曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで

<参考>(※1)「アワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」における「経済社会活動」の例

<参考>(※1)「アワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」における「経済社会活動」の例

(※)検査の受付時には,検査受検の目的を証する書類等(社員証,学生証など)の提示が必要です。(申立書の提出に代えることも可)
(※)勤務する学校,企業等からの「指示」で検査を希望する場合は対象外です。(出勤するに当たって,「任意」で検査を受ける場合や,出張先の相手方からの求めにより検査を受ける場合は,当該事業の対象となります。)
(※)この事業は濃厚接触者となった方は,対象となりません。社会機能を維持するために必要な事業に従事する者(エッセンシャルワーカー)が待機期間を短縮するために行う検査については,事業者の負担(自費負担)となります。
(※)陽性となった方や,濃厚接触者等となった方が,勤務先や学校等に復帰するに当たっての検査も対象外です。なお,国(厚生労働省)は,先のような場合に,職場等に証明を提出する必要はないとしています。(参考:厚生労働省事務連絡(PDF:545KB))

検査を受けるに当たって

検査を受けるにあたって(PDF:483KB)

各実施事業所によって受付時間帯等が異なります。また,事前に電話等での連絡が必要な事業所もありますので,一覧表を必ずご確認ください。なお,無料検査に関する一般的なお問い合わせは,099-833-3221(コロナ相談かごしま)へご連絡ください。

PCR等検査無料化事業の実施に関するQ&A【県民の皆様向け】(PDF:105KB)

検査を受ける際は,以下の点にご注意ください。

・運転免許証やマイナンバーカード,健康保険証や学生証などの身分証明書をお持ちください。
・12歳未満の子どもは,保護者が付き添い,年齢が確認できるものをお持ちください。
・マスク着用をお願いします。
・検査前30分は飲食・歯磨き・うがいは控えてください。
・トイレをすませて来店してください。
・車内で唾液を採取する場合(ドライブスルー方式)、車から降りないようにしてください。

無料検査の実施場所バナー

(参考)
申込書、申立書(word)
申込書、申立書(pdf)

このページに関するお問い合わせ
くらし保健福祉部健康増進課新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号:099-833-3221(コロナ相談かごしま)

鹿児島県ホームページ
―――――
免疫機能をUPしたいならプラセンタカプセルMDをお試し下さい☆彡

関連記事

  1. かごしま旅クーポン~の写真

    かごしま旅クーポン~R3(2021).11.8 AM11時購…

  2. オミクロン株対応ワクチン接種のイラスト

    オミクロン株対応ワクチン接種についてのお知らせ

  3. 新型コロナ生活困窮者支援金のイラスト

    新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について

  4. 代替機の画像

    冷却痩身代替機が来ました~♪

  5. オトナリ。次はプレデアススポーツドリンク

    オトナリが来ました~プレデアススポーツドリンクDDC2023…

  6. 営業自粛についてのイラスト

    営業自粛について(7/24~8/6)